毎年11月の最終日曜日の翌日から翌年4月の第1土曜日の前日まで冬季休業となる寒河江スケートパーク。
いよいよ明日4月2日から今年の営業が開始されます。
注目すべきは昨年末に完成したばかりの「クレイドルボウル」。
12月11日に開催された「クレイドルボウル体験DAY」に参加してきた時の写真でフォトレポートをお届けします。

改修での大きなポイントは以下の3点。
●劣化していた路面がスムーズになった
●ロールインできなくても入れる入り口(簡単かどうかは?笑)ができた
●クレイドルボウルの新設

まずは路面。かなりスムーズになりました。


意見交換会の時には、下からの湧水が深刻で、補修するには一度壊すしかなく、予算的に補修は不可能、とのことでした。
しかしながら色々と検討していただき以前のボウルの上に一段重ねるようなイメージで、排水のための設備もしっかり整備した上で補修していただけたそうです。
そしてこちらが、「ロールインできなくても入れる入り口」!!

こちらはちょっと想像していたのと違い、簡単ではなかったです。スタート地点に立つと先が全く見えません。笑
ですが私ナオキングでも行けたので、怖さを乗り越えて頑張れば大丈夫です。このボウルにBMXに乗ったまま入れたのは初めてなので嬉しかったです!笑
上手いスケーターはここで飛んだりもしていたので、色々と使えそうですよ。

そしてみんなお待ちかねの「クレイドルボウル」

正円を斜めにカットした感じかな?と想像していましたが、横に長い楕円形でした。

今回のBMX・MTBライダーの中で一番高いところまで行ったのは仙台ライダーのカイくん。

ここで生まれるだろう伝説の数々が今から楽しみです!
一時はボウルが無くなってしまうかも!?という絶望的な状況からの存続決定&進化が実現できたのは、声をあげてくれたBMXライダーのみなさんの力があってこそだと思います!今年も恒例のイベントが開催される予定とのことなので、みんなでお祝いできたらいいですね!
寒河江スケートパーク「クレイドルボウル体験DAY」PHOTOギャラリー
2021年12月11日 Photo :Naoki Gaman




















